SKIP

観て、読んで、聴いて楽しめた作品『国宝』。

現在上映されている話題の映画『国宝』ですが、もうご覧になった方も多いのではないでしょうか。僕は先に原作を読み終えてから、オーディブル(尾上菊之助の特別音声版)で原作を聴き、そして、ついに先日劇場で映画を観ることができました。作家の吉田修一さんが、3年間黒衣(くろこ)として歌舞伎の世界に密着し、楽屋 ...つづきを読む

気ままに散策して歩くことを楽しむ文化的な習慣「Rambling(ランブリング)」。

イギリスには、「Rambling(ランブリング)」といって、特別な目的を持たず、気ままに散策して歩くことを楽しむ文化的な習慣があるそうです。パブリックフットパス(歩くための小道)という制度によって支えられていて、国民が自然や風景を自由に楽しんで歩くことができます。このパブリックフットパスは、国有地 ...つづきを読む

夏の終わり。

何日か前の朝、佐鳴湖の湖畔を歩いたときの写真です。気温は相変わらず27〜28度ほどありましたが、日差しの柔らかさとか木々の表情とか聞こえてくる虫の音とか・・・、そういった感覚的なものを通じてなにやら季節の変化を感じました。それは、夏の終わりを感じさせるもので、秋の気配とも言えるものでしたね。山や森 ...つづきを読む
1/562