「歩くこと」は健康のためにいい、ということは、このブログでもコラムでも何度もお伝えしていますし、僕がお伝えしなくても現代社会では広く知れ渡っていることですね。

そんな「歩くこと」ですが、「ただ歩くだけだと退屈です」「なかなか毎日歩くモチベーションが保てません」という方も少なからずいらっしゃるのではと思います。

そんな時は、何か他のことと掛け合わせることをオススメします。


例えば、


歩くこと×バードウォッチング
歩くこと×リスニング(音楽、ポドキャスト、オーディオブックなど)
歩くこと×瞑想(歩行禅
歩くこと×自然(山、森、湖畔など
歩くこと×自然観察(植物、岩石、樹木など)
歩くこと×観天望気(雲や空など天気予報の方法)
歩くこと×お友達とおしゃべり
歩くこと×犬のお散歩
歩くこと×人間観察
歩くこと×思考(考えをまとめる、発想)
歩くこと×遊び(ポケモンGOとか?)
歩くこと×写真撮影(街角、植物や野鳥など)
歩くこと×速歩きorジョグ(インターバル速歩、効率的な体力作り)


などなど。


僕は山を歩くことが多いのですが、最近一番ハマっているのが、小型ルーペで道端のお花や昆虫を観察することですね。

ルーペを通して見えるそれらは「一つの宇宙が広がっている」といっても過言ではないぐらい美しいですよ。(ちなみに、これまで見た中で一番好きな高山植物はハクサンイチゲ(白山一華)です!)


そうやって歩くことが他のなにかと掛け合わされるだけで、ちょっぴりと歩くことが楽しくなると思います。




ということで、


ぜひ今度、あなたの「歩くこと×◯◯」を教えてくださいね。






L1070115plants.jpg





━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当店からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*ご予約の方を優先して対応させていただきます(ご予約・お問い合わせはこちらから





━━━━━━━━━━━━━━━━━━
定期的に情報を発信しています
━━━━━━━━━━━━━━━━━━

→文章だけではお伝えしきれない情報をお届けしています(チャンネル登録はこちらへ

→足と靴、歩くことについてコラムを綴っています