SKIP

脊柱管狭窄症と靴。

こんにちは、最近はコーヒー豆に興味津々の寺田です。先日ご来店くださったMさんは、脊柱管狭窄症を患われたことによって右足に麻痺が生じてしまっているため(日頃は装具をつけてられています)、靴選びでいつも苦労されているとのことでした。今回はマイジ(ドイツ製)のショートブーツをお選びし、靴底(アウトソール) ...つづきを読む

家で眠っている靴を再生させます。

こんにちは、寺田です。今日は靴再生サービスについてご紹介させていただきます。このサービスは、家で眠っている靴を"より履き心地よく再生させる"サービスです。具体的には、靴の幅を広げたり、中敷きを調整して靴をフィットさせたり、足のトラブルを解消させるためにオーダーインソールをお作りしたり、脚長差がおあり ...つづきを読む

脚長差の補正。

おはようございます、寺田です。今日もいい天気ですね~!昨日、Sさんがご来店、脚長差の補正加工をした室内履きサンダルをお渡ししました。当店では、様々な股関節のトラブル(先天性股関節亜脱臼や変形性股関節症など)や事故などによって生じてしまった脚長差(左右の脚の長さの差)を、靴底やインソールをカスタマイズ ...つづきを読む
86/112