SKIP

敢えて広げないことを選択する理由。

僕は子どもの頃から狭いところ大好きでした。例えば、テレビを観る部屋のソファの横にある80センチ四方ぐらいのスペースや、ダイニングテーブルの下が、僕の「居場所」でした。そして、そこでコソコソとおやつを食べるのが日課でしたね。(最近、我が家の次男(3歳)が同じようなことをしています・笑)以前飼っていた ...つづきを読む

最近の愛読書。

以前、我が子のために購入した小学館の図鑑NEOシリーズの「宇宙」。最近、僕の愛読書です(笑)。宇宙の大きさ、広さって漠然としていて掴みづらいですよね。でも、こう考えると結構、その宇宙とやらの凄さがお分かり頂けると思います。まず、太陽っていう恒星があって、地球とか土星、金星、木星など、メジャーな星が ...つづきを読む

子どもの脳を20倍働かせるために、親がすべきこと。

「ボヤ〜っとしてる暇があるなら、早く今日の宿題やりなさい!」これは世のお父さん、お母さんが思わず使ってしまいがちなフレーズのひとつですよね。僕なんかも、子どもの頃から今と同じで超マイペースでしたし、「取りかかりが遅い」って母親からよく言われていたのを今でも覚えています。我が子たちも残念ながら僕の血 ...つづきを読む
305/567